PhishWall利用サポート
法人向け製品サポート
パートナー様向けログイン

セキュアブレイン、ワンタイムパスワードを盗むタイプのウイルスの挙動を解析

このプレスリリースに記載されている情報(価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表時点のものです。最新の情報につきましては、こちらのお問い合わせ先にご確認ください。

2014年5月16日

報道関係各位

セキュアブレイン、ワンタイムパスワードを盗むタイプのウイルスの挙動を解析

国内メガバンクを含む5行がターゲットに

 株式会社セキュアブレイン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:成田 明彦、以下「セキュアブレイン」)は、ワンタイムパスワードを盗むタイプのMITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃型ウイルスを捕獲し、その挙動を解析した結果、国内メガバンクを含む5行への攻撃を確認しました。セキュアブレインは、注意喚起を促すと共に、その手口を公開します。

 セキュアブレインが、国内で被害が発生したワンタイムパスワードを盗むMITB攻撃型ウイルスと同タイプのウイルスを解析した結果、同ウイルスに感染したPCでは、対象になった複数のオンラインバンキングサイトにアクセスした場合にコンテンツの改ざん及び情報を盗む挙動を確認しました。

対象となっているオンラインバンキングサイトにアクセスした際に、正規オンラインバンキングサイトから受信したHTMLが、MITB攻撃によって書き換えられます。書き換えの結果、外部のサーバからJavaScriptを別途取得し実行します。このJavaScriptが実際の画面の改ざんや情報の送信を行います。それぞれの金融機関ごとに別のJavaScriptが取得、実行されますが、それらのJavaScriptは全て同一のサーバから取得されていました。

■MITB攻撃でワンタイムパスワードや暗証番号をウイルスが要求する偽画面例

kaizan1.gif

改ざんを行うJavaScriptは、偽の入力画面を表示するだけでなく、正規の画面に入力されたログインIDを外部に送信するなど、画面を変更しないで情報を盗むケースも確認されています。
また、複数の金融機関の改ざんで、「アカウントデータがロードされるまでしばらくお待ち下さい」という同じ文言、デザインの偽画面を表示する機能が存在しており、それぞれの金融機関ごとに改ざんを行うJavaScriptは異なるものの、プログラムの部品の共通化が行われていることも判明しました。

■ワンタイムパスワードや暗証番号を入力後、ウイルスが表示する偽画面例

kaizan2.gif

防御策としては、オンラインバンキングで使用するPCを常にウイルスに感染していないクリーンな状態に保つ必要があります。ウイルス対策ソフトを必ず使用し、さらにウイルス定義ファイルを最新の状態にしてください。そして、使用している銀行の正しい操作画面を把握し、異変に気が付くよう警戒心を持ってください。

セキュアブレインでは、今回解析したウイルスを「PhishWallプレミアム」で防御できることをすでに確認しています。「PhishWallプレミアム」を導入済みの金融機関のユーザは、「PhishWallクライアント」をインストールすることによって、同ウイルスの脅威から保護されます。

以上

PDFアイコンニュースリリース印刷用 (PDF 132KB)

セキュアブレインについて

株式会社セキュアブレインは、インターネット上の脅威が多様化する中、Webサービスを提供する事業者や企業にITセキュリティを届ける、サイバーセキュリティ専門会社です。「より快適で安心できるネットワーク社会を実現するために、一歩進んだ技術で貢献する」というビジョンのもと、信頼性の高いセキュリティ情報と高品質なセキュリティ製品・サービスを提供する、日本発のセキュリティの専門企業です。詳細は、https://www.securebrain.co.jp をご覧ください

本件に関する報道関係者さまからのお問い合わせ先

株式会社セキュアブレイン 担当:丸山 芳生(まるやま よしお)
info@securebrain.co.jp
電話:03-3234-3001、FAX:03-3234-3002  〒102-0083 東京都千代田区麹町2-6-7麹町RKビル4F